魚沼市

魚野川(日本遺産構成文化財№66)魚沼市

魚野川

魚野川

三国山脈を源とする全長66.7km信濃川流域の代表的な支流の1つです。
川の作用により形成された段丘面に多くの縄文時代の遺跡(集落)が形成され、鮭漁をおこなった川です。