イベント

(新潟市歴史博物館みなとぴあ)第18回むかしのくらし展「新潟のくらしと年中行事」

◆開催趣旨
 正月、節分、雛祭り、お盆など1年のなかで毎年特定の時期に、くりかえし行われる「年中行事」。
 日本の年中行事の多くは、稲作などの農業の順調な進行や豊作を祈ることを起源とするものが多く、地域や家ごとに伝承されています。しかし、近年は生業と切り離されていることが多く、行事の意味を考える機会が少なくなりました。本展では、年中行事を通して新潟の1年のくらしを紹介することで、行事に込められた意味や人びとの祈りを再確認し、地域の文化を見つめ直す機会にしたいと思います。
◆おもな展示内容
<春―はる―>
春の稲作の仕事と道具とともに、天神まつり、三月節句(ひなまつり)などの行事を紹介します。
<夏―なつ―>
夏の稲作の仕事と道具とともに、 お盆を中心とした行事を紹介します。
<秋―あき―>
秋の稲作の仕事と道具とともに、十五夜、秋まつりなどの行事を紹介します。
<冬―ふゆ―>
冬に行う仕事と道具や、生活の道具を紹介するとともに、正月を中心とした行事を紹介します。
<ぼくわたしの地域の年中行事>
みなさんが体験した年中行事の思い出を書いて共有しましょう。
◆イベント情報
<むかしの稲の脱穀体験>
千歯などのむかしの道具をつかって稲を脱穀してみましょう。
日 時:2021年9月26日(日) 午後14時~15時
会 場:博物館敷地石庫前 ※集合場所/1階 たいけんのひろば
申し込み:必要(メールで9月19日(日)までに申し込み)、定員10名、参加費無料
<年中行事カレンダーをつくってみよう>
来年のカレンダーに行事の日取りや絵を入れてオリジナルカレンダーをつくってみましょう。
日 時:①2021年10月24日(日)、②11月14日(日) 各日午後14時~15時
会 場:博物館本館1階 たいけんのひろば
申し込み:必要(メールで①は10月21日(木)②は11月11日(木)までに申し込み)、定員各日10名、参加費100円

※各イベントは新型コロナウイルス感染症に伴う状況によって中止または内容を変更する場合があります。

詳細情報

開催情報

【会       期】2021年9月17日(金)~2021年11月14日(日)※開幕日が変更になりました

【休  館  日】毎週月曜日(※9月20日(月)は開館)

【開館時間】9月:午前9時30分~午後6時、10~11月:午前9時30分~午後5時

【会       場】企画展示室(新潟市歴史博物館  本館1階)

【観  覧  料】無料(※常設展示は別途観覧料必要)

【主       催】新潟市歴史博物館

問い合わせ:新潟市歴史博物館 みなとぴあ

〒951-8013 新潟県新潟市中央区柳島町2-10
TEL:025-225-6111  FAX:025-225-6130
URL:https://www.nchm.jp