イベント

魚沼市歴史資料館講座『火焔型土器から見た縄文文化』講演会の開催

講師をお招きし、埋蔵文化財講演会を開催します。​
縄文時代の魚沼地域の歴史を知っていただくとともに、火焔型土器の出土する地域である県内6自治体で構成する「信濃川火焔街道」と登録されている「日本遺産」についても触れていただきます。
入場無料です。ぜひお越しください!


日時:令和7年11月9日(日) 13:00~15:00

会場:広神コミュニティセンター3階講堂
   〒946-0051 新潟県魚沼市今泉1507番地1

内容:「火焔型土器から見た縄文文化」
   津南町教育委員会 佐藤 雅一 氏

定員:80名

申込先:専用フォーム(https://apply.e-tumo.jp/city-uonuma-niigata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=23965)
    もしくは下記連絡先にてお申し込みください

     魚沼市歴史資料館
     TEL:025-793-7782(9:00~16:30)
     FAX:025-799-2710
     E-mail:bunkazai@city.uonuma.lg.jp

魚沼市歴史資料館講座「火焔型土器から見た縄文文化」講演会チラシ

詳細情報

問い合わせ:魚沼市教育委員会事務局 生涯学習課 文化財係

〒946-0051 新潟県魚沼市今泉1488番地1 旧広神庁舎3階
TEL:025-795-5015  FAX:025-799-2710
URL:https://www.city.uonuma.lg.jp