約5,000年前には、津南町および新潟県を象徴する〝火焔土器〟が誕生します。今回のシンポジウムでは、この火焔土器が成立する直前の時期を対象とし、火焔土器が形成されるプロセスを探ります。火焔土器成立前には、「五丁(ごちょう)歩(ぶ)土器」と呼ばれる新潟県魚沼地方独特の土器群が存在します。これをキーワードに、当時用いられていた土器群の在り方について探ります。
【スケジュール】
13:00~13:05 開会のあいさつ
13:05~13:35 「信濃川下流域の土器群」 宮尾 享(新潟県立歴史博物館)
13:35〜14:05 「信濃川上流域の土器群」 宮内信雄(東京大学総合博物館)
14:05~14:20 休憩
14:20~14:50 「魚野川流域の土器群」 長澤展生(株式会社吉田建設)
14:50~15:20 「阿賀野川流域の土器群」 阿部泰之(阿賀町教育委員会)
15:20~15:30 休憩
15:30~16:30 シンポジウム「火焔土器前夜の様相-五丁歩土器の世界-」
コーディネーター 建石 徹(奈良県庁)
16:30〜17:00 講評 小林達雄(國學院大學名誉教授)
閉会のあいさつ
※講演者・講演題目・講演時間などが変更になる場合があります。
参加申し込みは10月16日までに、ハガキ・FAX・電話・メールにてお申込みください。
〒949-8201 新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡乙835番地
TEL:025-765-2299 FAX:025-765-2299
URL:http://www.najomon.com/page_kikaku/index.php?id=1596887222