古津八幡山遺跡から見つかっている鉄器は3点しかありませんが、出土した石器が少ないこと、鉄器用に使われた砥石が多数出土していることから、当時使われていた道具の主体は鉄器だったと考えられます。
本企画展では、古津八幡山遺跡と同時代の新潟県内出土の弥生時代から古墳時代前期の鉄器を集成し、紹介します。
また、当時貴重品だった鉄器が新潟県内にどのようにもたらされたのかを解明するために、日本海を介した朝鮮半島からの鉄の流通ルートを考えます。
会期中の2月10日には、林大智氏(石川県埋蔵文化財センター専門員)をお迎えし、関連講演会も開催します。
平成31年4月14日(日曜)まで
会期中休館日 12月17日・25日・28日から1月3日・15日・21日・28日、2月4日・12日・18日・25日、3月11日・18日・22日・25日、4月1日・8日
午前10時から午後5時
無料
史跡古津八幡山 弥生の丘展示館
長野県木島平村根塚遺跡 渦巻文装飾付鉄剣他(複製品)
村上市堂の前遺跡 鑿
胎内市城の山古墳 大刀・剣・やりがんな・板状鉄斧・刀子・袋状鉄斧・銅鏃(パネル含む)
新潟市古津八幡山遺跡 鹿角装鉄剣・鉄鏃・鉄刀・砥石
新潟市山谷古墳 袋状鉄斧・刀子・鑿
三条市経塚山遺跡 板状鉄斧
三条市吉津川遺跡 鑿・袋状鉄斧
三条市保内三王山古墳 槍先・鉄斧
長岡市五千石遺跡 鍛冶炉切取標本・鍛冶関係遺物・北部九州系弥生土器
長岡市奈良崎遺跡 刀子
長岡市姥ヶ入南遺跡 袋状鉄斧・鉄剣
柏崎市開運橋遺跡 北部九州系弥生土器
上越市裏山遺跡 方形鉄鍬鋤先・鉄鏃・やりがんな・砥石・軽石
上越市下馬場遺跡 鉄鏃・やりがんな・板状鉄製品・針状鉄製品など
平成30年12月23日(日曜)、 平成31年2月17日(日曜)、3月17日(日曜)いずれも午後1時半から
林 大智氏(石川県埋蔵文化財センター専門員)
平成31年2月10日(日曜) 午後1時半から午後3時半
新潟市文化財センター研修室(展示会場とは異なります)
80人(申し込み不要、当日直接、新潟市文化財センターへお越しください)
※企画展・講演会に関する問い合わせは新潟市文化財センター(電話:025-378-0480)までお願いいたします。
〒950-1122 新潟県新潟市西区木場2748-1
TEL:025-378-0480 FAX:025-378-0484
URL:https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/rekishi/maibun/maibun/index.html