現在開催予定・開催中のイベントはありません。
2025/03/01
最新の市内の発掘情報や日本遺産構成文化財吉野屋遺跡や長野遺跡出土土偶、長岡市の土
2025/02/11 〜2025/03/23
三条市柳沢地区、新屋地区試掘確認調査や歴史の道 八十里越など近年市内で行った発掘
三条市西本成寺一丁目1-20
2025/02/02
法華宗総本山本成寺の一大行事として行われる本成寺鬼踊りは、室町時代本成寺の僧兵と
日本、新潟県魚沼市干溝1848−1 魚沼市響きの森文化会館
2025/02/23
令和6年度に魚沼市内で調査された遺跡の成果報告を行います。 ◆日時 令和7年2月23日
日本、〒949-8201 新潟県中魚沼郡津南町下船渡乙835
2025/01/18 〜2025/02/16
日本遺産『「なんだ、コレは!」信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化』の構成文化財「
日本、新潟県新潟市中央区柳島町2丁目10 みなとぴあ
2024/12/14 〜2025/01/26
日本画家で新潟大学教育学部准教授の永吉秀司氏が手がけた「弘長寺壁画プロジェクト」
日本、〒949-8201 新潟県中魚沼郡津南町下船渡乙乙835
2024/11/23 〜2024/12/22
苗場山麓ジオパークのジオサイトは、日本遺産『「なんだ、コレは!」信濃川流域の火焔
日本、新潟県新潟市北区前新田乙493 ビュー福島潟
2024/11/16 〜2024/12/15
福島潟の素材や題材を元にした創作作品が並びます。ヨシで漉いた和紙、手芸作品、野鳥
日本、新潟県新潟市秋葉区蒲ケ沢264 史跡古津八幡山弥生の丘展示館
2024/12/07
初めてでも大丈夫。小学生でも簡単に編めるよ。 縄文時代から続く編み方で、コースタ