むかしのくらしや歴史に興味のある小学生のみなさんといっしょに、むかしの道具や技術をたいけんする「みなとぴあ こども歴史クラブ」の活動を今年度も行います。
活動内容は下記のとおりです。
こども歴史クラブの部員になっていっしょに活動しませんか。
多くの小学生のみなさんの参加をお待ちしています。
【活動日】毎月第3日曜日(8月を除く) 午後2時~3時
【会 場】みなとぴあ本館1階 たいけんのひろば
【対 象】小学生 申し込み先着25名
【申込み】メールまたは申し込みフォームにて
「こども歴史クラブ部員希望」、
①名前、②学年、③住所、④電話番号、⑤講座開催日4月21日から
を明記してお申し込みください。
4月10日(水)より受付開始します。
【年間の活動予定】
日時 | テーマ | 内容 | 参加費 |
4/21 | 戦国武将のデザインを学ぶ | 戦国武将たちは自分の書いた書類であることを証明するために花押(サイン)を用いたり、動物の印章(ハンコ)や文字を組み合わせた印章を使いました。いろんな戦国武将のハンコのデザインを見て、自分のオリジナルハンコを消しゴムでつくりましょう。 | 100円 |
5/19 | 屏風の秘密をさぐろう | 博物館や美術館でガラスケースの中に飾られている屏風。かつては暮らしの道具でした。道具としての屏風の役割や仕組みを知るとともに、屏風の技法でミニフォトフレームを作って、暮らしの中に屏風のアイデアを取り入れてみましょう。 | 100円 |
6/16 | 縄文たいけん | 粘土をかたどり、模様をつけて縄文コースターを作りましょう。やわらかい粘土は焼き上げるとどうなるのでしょう。土器のほかにも、縄文人の暮らしの道具を試してみましょう。 | 100円 |
7/21 | みなとぴあの展示の秘密を探ろう | みなとぴあの常設展示室をめぐり、展示に隠された秘密を探って、にいがたの歴史はかせになろう! | 無料 |
9/15 | 染め物たいけん | 古代から伝わる染め物の技法を体験し、オリジナルのハンカチをつくりましょう。 | 100円 |
10/20 | 下町たんけん | みなとぴあのある地域は下町と呼ばれ、昔のみなとがあったところです。みなとぴあ周辺を探検し、下町に残るみなとの痕跡を探しましょう。旧小澤家住宅も見学しましょう。 | 無料 |
11/17 | 水墨画たいけん | 水墨画(すいぼくが)は墨の色を調節したり、さまざまな筆の技法を使ったりして表現されています。あなたならどんなふうに描くかな? | 100円 |
12/15 | お正月の準備をしよう | 新年を迎えるにあたり、新しい年がよい年になるようさまざまな準備をします。それらの準備にはどんな意味があるのでしょうか。お正月ならではのモノ作りもやってみましょう。 | 500円 |
1/19 | むかしの暮らしの道具にふれてみよう | みなとぴあの収蔵庫には昔のくらしの道具が伝えられています。その中から、あたたまるためのさまざまな道具をみて、使って、その道具の工夫や知恵を考えてみましょう。 | 無料 |
2/18 | 和綴じのオリジナルノート作り | たくさんの本が出回るようになった江戸時代には綴じ職人によって、本を綴じる方法が生み出されました。職人技を習って、自分のノートを和綴じで作りましょう。 | 100円 |
3/17 | 私たちのたからもの展覧会 | 部員それぞれの宝物を集めて、1日限りの展覧会を開きます。展示の方法や紹介の文章を考えるなど、博物館での仕事をたいけんしてみましょう。 | 無料 |